旅行中や留学中に事故や病気等の何かしらのトラブルが発生した際に保障してくれる保険で、日本出発する前に加入する必要があります。
病気・ケガについては、保険証券に記載されている支払限度額まで保障を受けることができます。
但し、一回の病気やケガの治療で保険会社から支払いを受けられるのは、病気の場合は初診日から180日、ケガの場合はケガをした日から180日限度という制限があります。
当クリニックと提携している保険会社の海外旅行傷害保険にご加入の場合、自己負担なく安心して診療を受けられるキャッシュレスサービスがご利用いただけます。
JAPAN MEDICAL Dr. Usui
での場合
• 診察費・検査費・薬代・通訳費を自己負担することなく安心して治療を受けられます。
• 保険会社への請求手続きは、当クリニックが行いますので、基本事項を保険金請求書にご記入いただくのみで手続きは終わります。
• 当クリニックのドクターからの指示のもとにご紹介した専門医や検査機関に行かれる場合も、同様のキャッシュレスサービスがご利用いただけます。
キャッシュレスサービスの流れ
(1) まず、当クリニックにお電話いただきキャッシュレス診療予約をしてください。
(2) 診察の際には、海外旅行傷害保険加入保険会社の保険証券*・パスポートをご持参ください。
(3) 保険金請求書記載のお手伝いをします。請求書は当方から責任を持って保険会社に送付します。
(4) 診察をお受けいただきます。通訳が同席しますので、安心して日本語で診察が受けられます。通訳は処方された薬の服用の仕方等についてもきめ細かくご説明いたします。必要があれば、クリニック外での検査や専門医の手配も当方でお手伝いいたします。(キャッシュレスサービス、通訳も同様にご利用いただけます。)
*または、保険契約内容を確認できる保険会社発行の E-mail 等のプリントアウトなど被保険者名、契約番号、有効期限、カバー内容が明記された正式文書でも可。
キャッシュレスサービスの提供が受けられない場合下記のような場合には海外旅行保険のお支払い対象とならないことがあります。ご不明な点はご加入の保険会社にお問い合わせください。
1) ご旅行開始前に発病している病気や怪我
2) 妊娠、出産、早産、流産、これらに起因する病気
3) 虫歯、歯槽膿漏などの歯科疾病
4) 症状が視力低下のみで近視、乱視、遠視などと診断された場合
5) 自殺行為、闘争行為、または犯罪行為による怪我
6) 飲酒運転または無資格運転中に生じた事故による怪我